襖の色々な呼び方 | ||||||||||
|
||||||||||
■間仕切り |
||||||||||
襖の開閉様式と名称 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
襖の幅による名称 | ||||||||||
襖は柱と柱の間の寸法(内法寸法)に、入る本数によって、次のように呼ばれます。 | ||||||||||
■2枚立 ■4枚立 |
||||||||||
|
||||||||||
模様の配置 | ||||||||||
模様の配置には、手作りの特注品から量産される規格品まで数多くの種類がありますが、よく用いられパターンは次の5つになります。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
縁の名称 | ||||||||||
縁は、襖の外周を囲って強度 を上げるとともに、全体を引き締める意匠的な役割も持ちます。太さも、部屋をスッキリと見せる細い縁から、存在感のある太い縁とさまざまで、最近では色や素材も多種多様なものが登場し、バラエティに富んでいます。 <縁の主な材質> |
||||||||||
引き手の名称 | ||||||||||
引手は襖を開け閉めする際に手をかける器具という実用面と、上貼りの柄を引き立てて部屋全体のアクセントになるという装飾面との二つの役割を果たします。なお「引手」というのは、引き戸形式の襖に用いられるものをいい、開き戸形式のものは「取手」といいます。 ■引き手の形 ■引手の材質 |